「鉄分、足りてる?」女性にこそ知ってほしい鉄のおはなし

サプリメント

こんにちは!

なんだか最近、疲れやすい・顔色が悪い・めまいがする…なんて感じること、ありませんか?

それ、もしかしたら鉄分が不足しているかもしれません。

今回は、そんな「鉄」について、やさしく・わかりやすくお話していきます!


鉄って、どんな働きをしてるの?

鉄は、私たちの体の中でとっても大切な役割をしています。

一番のポイントは、酸素を運ぶお手伝い。
血液の中の「ヘモグロビン」という成分が、鉄のおかげで酸素をくっつけて、全身に届けてくれるんです✨

鉄が足りないと、酸素がうまく運べなくなって、疲れやすくなったり、貧血(ひんけつ)っぽくなったりしちゃうんですよね。


どうして女性は鉄が不足しやすいの?

実は、月経(生理)があることで、定期的に鉄を失ってしまいます。

そのうえ、ダイエットや偏った食生活で食事の量やバランスが崩れると、ますます鉄が不足しやすくなるんです。

さらに…

  • 思春期や妊娠・出産期は鉄の「必要量」が増える
  • 忙しくて食事が適当になりがち

こんな日常の中で、知らないうちに鉄分が不足してしまうことも💦


鉄が足りないとどうなるの?

なんとなく「貧血になる」イメージがあるかもしれませんが、それだけじゃないんです。

鉄不足で起こりやすい症状は…

  • 疲れやすい、だるい
  • 顔色が青白くなる
  • めまいや立ちくらみ
  • 頭がボーッとする
  • 髪の毛や肌のコンディションが悪くなる
  • イライラ、不安感が増す

「なんか調子が出ないな〜」ってときは、鉄不足を疑ってみるのもアリです。


鉄分って、どんな食べ物に多いの?

鉄分には2種類あります!

◆ ヘム鉄(吸収されやすい)

→ 主に レバー、赤身のお肉、魚介類 に含まれます。

◆ 非ヘム鉄(吸収されにくい)

野菜、豆、海藻、穀物など の植物性食品(しょくぶつせいしょくひん)に多く含まれます。

ポイントは、「ビタミンC」や「たんぱく質」と一緒にとると吸収率がアップすること!
たとえば…

  • レバー × レモン
  • ほうれん草 × ツナ
  • 納豆 × キムチ

など、ちょっと意識して組み合わせてみてくださいね♪


1日にどれくらい必要なの?

女性に必要な鉄分量は、実は意外と多いんです。

ライフステージ推奨量(1日あたり)
成人女性(閉経前)約8.5〜14mg
妊娠中(中期以降)約21〜25mg

※吸収されにくい「非ヘム鉄」中心の食事だと、もっと多めにとる必要があります。


サプリでとってもOK?

もちろん、足りないと感じたら 鉄サプリ に頼ってもOKです。

ただし、いきなりたくさんとると、お腹が痛くなったり、便秘になることもあるので注意。

できればまずは、食事から少しずつ鉄を増やしてみましょう♪


まとめ:ちょっと意識するだけで、体は変わる!

鉄分は、女性の健康や美容にも関わる大切な栄養素。

「なんか調子が悪いかも…」ってときは、カフェインや甘いものを減らして、ちょっとだけ「鉄」を意識した食事をとってみてください。

鉄分たっぷりのごはんで、毎日をもっと元気に、キラキラ過ごしましょうね✨

created by Rinker
¥5,280 (2025/04/19 23:18:25時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました